1次合格者の中から最終合格までたどり着くには、平均3倍の2次試験を突破する必要があります。
最終合格をつかみ取るためには。2次試験対策をいかに正しく行えるかが合格へのカギとなります。
そして、自治医科大学、東邦大学、日本医科大学、福岡大学、金沢医科大学は2次試験に集団討論が行われます。
集団討論の対策はできていますか?
集団討論ではどのような能力が必要されていると思いますか?
集団討論では、個人面接では測れない、医師としてのコミュニケーション能力や協調性、論理的思考力や医系関係への興味関心などが試されます。
今回の対策講座では、メディカルラボのプロ講師が試験官となり、評価の具体的ポイント、そのポイントを抑えるためにどのような話し方や知識を入れ込むのかをお伝えした上で、実際に討論を体験できます。
・集団討論は初めてなので不安。
・初対面の人とうまく議論できるかわからない。
・どんな内容でやるのかわからない。
・集団討論の基本的な知識を確認したい。
そんな不安や疑問をお持ちの方は、まずはこの講座にご参加いただき、集団討論の基礎を身に付けていただければと思います。
さらに、2月上旬には東邦大学、日本医科大学、金沢医科大学、福岡大学の大学別集団討論講座も実施予定です。最後は大学別対策をしっかり行って2次試験を突破しましょう!
※こちらの講座は有料(フィードバック含め50分税込7,800円)となります。
受講料は当日現金にてお持ちください。
※参加を希望される場合はあらかじめご予約をお願いします。
※座席には限りがございます。定員になりしだい締め切りますのでご了承ください。
タイトル | 医学部 集団討論対策講座 |
---|---|
主催 |
メディカルラボ東京新宿校 |
実施日 | 2021年01月10日(日) |
時間 | 14:40〜 (50分) |
対象 |
卒高3
|
金額 |
50分 7,800円 |
会場 | |
アクセス方法 | ・JR・小田急・京王「新宿駅」西口より徒歩9分 ・都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩1分 ・東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩4分 |