医系専門予備校メディカルラボ

医系専門予備校 合格者数 No.1※「株式会社ドゥ・ハウス」調べ

合格実績

 

先日の2月23日の祝日は皆さんいかがお過ごしでしたか?

 

 

メディカルラボ岡山校では、1年でめざす!川崎医科大学~メディカルラボ岡山校学校説明会~

というイベントを開催していました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

💭

川崎医科大学合格に向けてメディカルラボではどのようなサポートができるのかを含めて個別形式で学校説明を聞きたいなと思った方は

学校説明会にご予約ください。随時申込受付中です!

 

 

さて、

今回<どうしても参加できなかった方><ちょっと気になっていたけど見送ってしまった方>

本イベントがどんな内容だったかを特別にすこ~しだけお届けします!

今後メディカルラボ岡山校のイベントや学校説明会にご興味を持っていただけたらうれしいです。

 

 

…  ✍

 

..

 

.

 

 

こんにちは。私はメディカルラボ岡山校で働いているチューターのTです。

私は現在川崎医科大学に在籍しており、今回川崎医科大学の説明会に現役大学生として参加させていただきました。

 

大まかな流れといたしまして、川崎医科大学の入試の現状報告、川崎医科大学合格までの軌跡を紹介しつつのメディカルラボの特徴、現役川崎医科大学生を交えた座談会が行われました。

ここではメディカルラボの特徴と座談会の内容を軽く掲載したいと思います。

(入試の現状報告についてはぜひメディカルラボ岡山校へご連絡ください。)

 

 今回の説明会では、実際にメディカルラボから川崎医科大学に合格した生徒の成績の変動を説明しながらメディカルラボがどのような計画でその生徒を合格まで導いたのかが語られました。

リアルな模試の偏差値の動きとともにメディカルラボの取り組みが語られたので、参加者の方々には合格に至るにはどういった対策がメディカルラボでとられたのかとても分かりやすく伝わったのではないかと思います。というのも、実はその合格した生徒とは私のことで約4年越しに合格に至るまでの経過の解説を聞くこととなりました。

私の特徴(勉強スタイル等)も踏まえたカリキュラムが作成されており、

メディカルラボの計画通りに成績が伸びたことを詳細に説明されたため、何とも言えぬ感情で聞いていました。

 

 

 

 そして、最後に現役川崎医科大学生による座談会が行われました。一部座談会の内容を紹介します。

 

▲座談会準備中

 

司会講師の方はどのような人でしたか(授業はどうだったか)?

 

チューター1:1の個別なため自分のペースや理解にあわせた授業をしていただけました。集団授業ではなんとなく理解して、次のステップに進んでしまうことが多いですが、個別で先生との距離も近い環境なのでそういったこともなく理解することができます。

 

 

司会苦手科目の克服への対策とは?

 

 

チューターA授業で間違えた問題や模試で間違えた問題をノートに貼り付ける自分のまとめノートを作っていました。特に苦手科目はそのノートを何回も見直し、模試の前などにも一通り見るようにしていました。

 

チューターB苦手科目は毎日勉強するようにしていました。またメディカルラボのスタッフの方に苦手科目の勉強のスケジュールなどを一緒に考えてもらったりして取り組んでいました。

 

▲スライドショーの一部

 

メディカルラボのスタッフからの質問だけでなく、今回の説明会の参加して頂いた方からの質問もあり

答えさせていただきました。

今後もこのような説明会があると思いますので興味のある方はぜひ参加のほど宜しくお願い致します。

 

以上、現場からでした!

PAGE
TOP
資料請求
校舎検索