学校推薦型・総合型選抜の募集人員の増加や、共通テストの変更などをふまえ、医学部入試の準備を始めるタイミングは、年々早まってきています。
メディカルラボで実施している医学部入試分析イベントへも、中学生の生徒保護者の方の参加も増えてきました。
高校に入学して数か月が経った今、医学部志望の生徒・保護者の皆様向けの説明会を実施しております。
何から始めたらいいかわからないとお悩みの生徒、保護者の皆様はぜひご参加ください。
【メリット】
□復習効率が良くなる!
医学部入試の出題範囲は広く、科目負担も多くなっています。高3になって慌てて1・2年生の範囲を復習するより、着実に積み重ねていくことで復習の効率がよくなります。
□選択肢が増える!
早くから準備を始めればそれだけ学力の基礎がつくれます。結果国公立や私立など、受験校の選択肢が増やせます。
□モチベーションが上がる!!
医系専門予備校で学ぶことで、医師を目指す意欲や刺激が得られます。また全国に校舎があるため情報収集も幅広く行えます。
【デメリット】
■なし!
◇お申込時に、参加ご希望日時を「その他ご意見・ご質問など」欄にご記入ください。
(例:○月○日○時~希望)