医系専門予備校メディカルラボ

医系専門予備校 合格者数 No.1※「株式会社東京商工リサーチ」調べ

合格実績

あべのハルカス校

天王寺駅直結

大阪近郊からも好アクセスな「あべのハルカス」に開校。

2019年2月、大阪3番目の校舎として、南大阪エリアのランドマークである「あべのハルカス」に開校。
今まで以上に通学しやすい立地となり、大阪はもちろん和歌山・奈良からも多くの学生が通っています。
講師・スタッフは、医学部受験を知り尽くした経験豊富なプロばかり。
生徒一人ひとりの状況を把握・共有し、教科指導だけでなく生活指導や精神面のサポートも行い、合格へと導きます。

PICK UPイベント 関西私立大医学部 入試説明会
全国医学部進学相談会 in 大阪

1

校舎長
ごあいさつ

チーム一丸となり、完全個別指導でサポートします

近畿各校舎で多くの生徒を合格へ導いたプロ講師と、医学部受験に詳しく親身なスタッフが一丸となり、熱心かつきめ細やかにサポートします。また全国27校舎のネットワークをフル活用し、圧倒的な情報量と分析力で、全国の医学部受験対策に対応。関西圏はもちろん、関東や九州の医学部にも多数合格しています。校舎はアットホームな雰囲気で、安心して勉強に集中できる環境を整えています。
梶原 佐知子

2

設備

万全なセキュリティーと適度な緊張感がある、最適な学習の場

個別ブース

プロの講師陣が、あなただけのために1対1の個別授業を行います。

自習室

個別ブース型の落ち着いた静かな空間で、勉強に集中できます。

受付窓口

生徒を迎える場所。些細な変化も見逃さず、きめ細やかに対応します。

セミナールーム

高卒生は毎日2回、全員で小テストを受け、得点やスピードを競います。

応接室

担任とは毎月面談を実施。保護者面談も学期ごとに行っています。

医療記事

小論文・面接試験対策のため、最新の医療記事を掲示・生徒へ配布。

3

講師紹介

生徒の成績を効率的に伸ばす、実力・実績トップレベルのプロ講師陣

英語吉田 基 先生

人間は言葉を使わずに正確に物事を考えることは出来ません。言語はもっとも強力な思考のツールであり、我々の思考の枠組みを与えるものです。それゆえ、言葉の運用能力を鍛えれば鍛えるほど、教科に関わらず幅広い思考力、分析力、判断力が身についていきます。英語を通して、医学部突破に必要なその力を一緒に養っていきませんか。

数学堀 隆人 先生

私が指導にあたる上で目指していること。それは主に、「ポイントを掴み最適な解法を探る」、「筋道を立てて論理的に考える」、「粘り強く取り組む」、「決してミスをしない」の4つです。これらはすべて、医療にも繋がる部分。個別授業を通して、医師になるための土台を身に付けてもらいたいと思っています。

数学河出 匡央 先生

受験生のみなさん、一度学習方法を変えてみませんか?今までと違う勉強方法にすれば、結果も変わるかもしれませんよ。自分に合った学習をすることが合格への近道です。私自身も、元々は数学が苦手でした。それが予備校生の1年間、「理解すること」を大切にした結果、今は数学講師ができるようにまでなりました。

生物余傳 修一 先生

生物は暗記科目と考えている受験生がいますが果たしてそうでしょうか。今まで出会ってきた生徒で知識だけつけて高得点をとった人を見たことがありません。時間経過に伴う変化、単元を跨いでの知識のつながり、実験の対比の仕方など学習しなければならない+αは生物では多岐に及びます。合格するために自分の苦手な所を見つけ、克服していきませんか。

化学市山 光明 先生

「化学」は毎年、例年にないサプライズな問題も多く出題されています。そのため本質や根本的理解を促すとともに、どの分野が出されてもいいよう、1対1の個別授業で多様な力を養っていきます。加えて生徒にはそれぞれミスしやすい箇所を把握させ、本番で同じような出題がされた時に間違えないような力もつけていきます。

物理中西 正典 先生

まずは力学の復習。他の分野に通ずる要となるので、ここを安定させてから他分野を勉強するべきです。教科書や参考書を改めて読むと、気付かされることが多いと思います。模擬テストの点数は、まず7割を目指しましょう。7割あれば多くの大学で合格が視野に入るので、日頃から意識しておくと良いと思います。

小論文・面接吉崎 崇史 先生

約10年間、メディカルラボで受験指導をしていますが、近年の「小論文・面接」は「社会を見る目」が試される傾向にあり、「典型論点だけ覚えればよい」という状況ではないように感じられます。もちろん優先すべきは学科の習熟度向上ですが、合格、ひいては将来のため、世の中の動きを意識する時間も設けてほしいと思います。

メディカルラボの講師をもっと見る

4

合格者紹介

毎年、関西圏の国公立・私立医学部合格者を多数輩出しています

私立 近畿大学・一般
I・K さん

集団授業と異なり、1対1の授業では実力をごまかせません。だからこそ、しっかりと苦手分野と向き合えたと感じます。教えるプロである講師の先生が自分専用のカリキュラムで授業してくれるので、効率よく勉強できる点がよかったです。成績を伸ばすために、講師が教える通りに、素直に勉強することを心がけました。

私立 近畿大学・推薦
T・A さん

完全個別指導なので、授業やカリキュラムを通じて、自分の理解が足りない分野を把握した上で学習を進めることができました。志望大学に合格するために、学校の授業や定期考査でも手を抜かないよう心がけました。メディカルラボの担任や先生方がどんな相談にものってくれたことには、とても感謝しています。

合格体験記をもっと見る

5

保護者の声

集団塾からメディカルラボへ。すぐに質問できる環境が良かったです。

大手予備校の集団塾に通っておりましたが、中々成績が伸びず、個別授業の方が合っているのではないかと思い、入校させました。メディカルラボでは息子に合ったカリキュラムを組んでいただき、その結果、弱点を克服して成績アップ。また、わからない問題や疑問があれば授業中にすぐに先生に聞いたり、現役医大生に質問ができるチューター制度を利用したりして、解決することができました。そこが個別授業の良い点だと思います。小論文や面接の対策もマンツーマンで、とても良かったです。上の子もお世話になりましたが、やはりメディカルラボに通わせて良かったと感じています。

保護者名:N さん

保護者の声をもっと見る

6

よくある質問

校舎の特徴は?またどの地域から通う生徒が多いですか?

南大阪エリアのランドマークである「あべのハルカス」にあり、近鉄「大阪阿倍野橋駅」直結、各線「天王寺駅」直結という好立地です。奈良・和歌山方面からの入校生も多い校舎です。
また、周辺に高校が多い立地のため、夜遅くまで頑張る現役生が多いのも特徴です。




大阪校舎の2022年度合格実績は? ※医学部医学科のみ

【国公立大学】 13名
神戸大学 1名、大阪大学 1名、京都府立医科大学 2名、滋賀医科大学 2名、大阪公立大学 3名、奈良県立医科大学 1名、鳥取大学 1名、愛媛大学 1名、山梨大学 1名
【私立大学】 107名
大阪医科薬科大学 12名、関西医科大学 11名、近畿大学 19名、兵庫医科大学 12名、その他 私立大学医学部 53名


ACCESSアクセス

・近鉄「大阪阿部野橋駅」より徒歩1分
・JR「天王寺駅」より徒歩2分
・地下鉄御堂筋線・谷町線「天王寺駅」西改札より徒歩1分
・阪堺電軌「天王寺駅前駅」よりすぐ

住所
〒545-6028
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス28F
大きな地図で見る
TEL.
06-6626-3010
0120-456-426

EVENTあべのハルカス校で開催中のイベント

もっと見る

近隣の校舎を探す

大阪府の校舎一覧ページに戻る

▼近隣の校舎を探す

▼近隣の都道府県から探す

PAGE
TOP
資料請求
校舎検索