ACCESSアクセス
・JR、京急、東急、みなとみらい線「横浜駅」きた東口より徒歩6分
- 住所
- 〒221-0052
横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル2F
大きな地図で見る
- TEL.
- 045-441-6100
0120-456-834
INFORMATION |
---|
新型コロナに不安を感じる方のための
特別な授業対応・
特別な入学相談対応について
~1対1の個別授業 オンライン化~
2008年に開校、2015年に増床リニューアルした横浜校。
リニューアルにより個別ブースが40個に増え、自習室も拡張され、より勉強に集中できる環境となりました。
合格実績は、私立では北里大学、聖マリアンナ医科大学、東海大学など、国公立では横浜市立大学、浜松医科大学、名古屋大学など。
現役合格も多いほか、推薦入試においても高い合格率を誇っています。教務スタッフ・講師が一体となり、医学部合格へと導きます。
PICK UPイベント |
新1・2・3年生のための医学部現役合格勉強法 医学部合格 到達度テスト 医学部合格 到達度テスト |
---|
校舎長
ごあいさつ
設備
受付では毎日皆さんをお迎え。わずかな変化にも気付けます。
広めの個別ブース、適切な距離感にて、プロ講師の授業が受けられます。
ここでは私語厳禁。静かな環境で、集中して自習ができます。
高卒生は毎日決まった時間にここに集まり、テストを受けます。
毎月の生徒面談のほか、面接授業などにも使用します。
生徒には一人1つずつ、テキストを保管するロッカーを貸与します。
講師紹介
医学部入試の「英語」は、「速く、大量に読める」能力を求める傾向が。これについていけず、苦しむ生徒が増えています。指導では個別のメリットを活かし、速いけれど精度が足りない生徒には精度を求め、速さが足りず伸び悩む生徒には速読のコツを伝授。どんな生徒も「分かる喜び」を実感できる授業展開を考えています。
「数学」は、解法パターンを暗記すれば良いという教科ではありません。また基本の理解だけでどんな問題でも解けるのは、ごく一部の優秀な受験生だけ。数学力向上には、覚える事・理解する事を区別して学習することが不可欠です。何を覚え、理解すべきか一つひとつ指導しますので、「分かった!」と思えるまで一緒に頑張りましょう。
医学部受験での「生物」のポイントは、基礎知識をいかに緻密に定着させるかに尽きます。「緻密さ」とは用語をたくさん知っていることではなく、用語の定義を意識して、反応の目的や仕組み、繋がりを理解することです。講義でそれらを存分に伝えますので、「生物」の本質を掴み、苦手な代謝も遺伝子も、得点源にしていきましょう。
近年の医学部入試の「化学」は出題量が多く、処理速度を必要とする傾向にあります。授業ではこの処理速度を上げるべく、基礎力の徹底を第一に考え指導。生徒の特性を見極め、覚えることが得意な生徒には「覚えた知識の使い方」を教え、論理的思考が得意な生徒には「流れを掴ませる」ことで、基礎力定着と強化を図っています。
「自然の言葉は数学で書かれている」とはガリレイの名言ですが、この文字通り、わずかな基本原理から数学的手法を用いて結論に辿り着けるのが、物理学です。そして「物理」の考え方は、医学に通ずるものをたくさん含んでいます。生徒と共に物理学の美しさ・面白さを共有できれば、自ずと結果は付いてくると考えています。
医師としての資質・視点が問われるのが、医学部入試の「小論文」の特徴。大切なのは「何を書くか」ではなく、医師を志す者として「どのように考えるか」です。そのため、単に記述力を高めるだけの対策では不十分。高度な思考力と文章表現力を総合的に磨くことで、受験生の2次試験突破を支援していきます。
志望理由は「個人体験に対する個人の思い」から始まります。それを、「社会が共有する問題に対する解決提案」へとデザインしていくのが「面接」の授業です。具体的には、志望理由のほかに学業、個人生活、社会的関心、医療への関心の5つに面接テーマに分け、質問の趣旨や問われ方・答え方について丁寧に指導していきます。
合格者紹介
前期は授業内容の復習を徹底し、短期間で集中して基礎学習を固めました。後期からは問題演習に注力。間違った点を見つけては見直しました。また「数学」のデイリーテストも本番のように取り組み、実践に備えました。
基礎固めの徹底が、合格に繋がったと思います。本番では解ける問題は確実に解き、解けない問題は記述で部分点を稼げるよう意識。試験会場では他人の答え合わせに心を乱されないよう、音楽等を聞いてリラックスを心掛けました。
保護者の声
親身になって熱心に指導してくださった講師の方々、支えていただいたスタッフの皆さま、体に優しいイス、そして何と言っても志を同じくする仲間たちの存在!すべてが揃った環境で1年間学べたことが、合格に繋がったと確信しています。
保護者名:渡邊 俊之 さん
寮のご案内
1Fに美容院があり、校舎も横浜駅も徒歩圏内。管理人は365日、24時間常勤体制で安心です。バス・トイレ別、浴室乾燥機など設備も充実しています。
主な設備 ex.
独立洗面台・エアコン・キッチン(ガス)・TVモニター付きインターホン・フローリング・浴室乾燥機・収納・バルコニー・バストイレ有り(別)・高速光インターネット・室内洗濯機置場
※家具家電付き居室(一部の住戸が対象)の場合:2ドア冷蔵庫・洗濯機・ベッド・デスク・チェア・チェスト・TV台
※共用部分:オートロック・エレベーター・駐輪場・BS・CS・防犯カメラ
管理人常勤のオートロックで安心でした。また24時間いつでもゴミを出せたのがありがたかったです。居室は十分な広さで清潔感があって快適。駅のほか、飲食店やスーパーが近隣に多く、帰りが遅くなってもしっかり食事できたことも良かったです。
寮から校舎までが近くて便利でした。さらに駅中を通って帰れるため、夜が遅くなっても道が明るく、安心して帰宅することができました。また部屋がとても綺麗で、新しく家具を揃える必要がないというのも魅力的でした。
・JR、京急、東急、みなとみらい線「横浜駅」きた東口より徒歩6分