ACCESSアクセス
・JR「岡山駅」西口より徒歩1分(岡山駅より連結橋で直結)
- 住所
- 〒700-0024
岡山市北区駅元町15-1 リットシティビル6F
大きな地図で見る
- TEL.
- 086-252-4841
0120-456-877
INFORMATION |
---|
新型コロナに不安を感じる方のための
特別な授業対応・
特別な入学相談対応について
~1対1の個別授業 オンライン化~
岡山校は2011年に開校。医系専門予備校としての圧倒的な情報力を活かし、岡山大学、香川大学、川崎医科大学など中四国はもちろん、
関西圏・首都圏など幅広い大学医学部への合格実績を誇っています。
指導にあたるのは、医学部受験の経験豊富なプロ講師陣。
既卒生・高校生の学年を問わず一人ひとりに寄り添い、個々の弱点や志望大学に合わせた1対1の完全個別授業で合格へと導いていきます。
PICK UPイベント |
国公立医学部出願相談会1/25 5,655人を医学部合格に導いたメディカルラボの受験戦略【高松会場】 医学部入試合格ガイダンスー 1年で合格するための戦略 ー【岡山会場】2/14 |
---|
校舎長
ごあいさつ
設備
学習法から不安・悩みまで、遠慮なく教務スタッフに相談を。
1対1の個別授業はここで。「分かったつもり」が「できる」に変わります。
自習室も個別スペース。静かな環境で、学習に集中できます。
各科目のレベル別教材から各大学の赤本まで、豊富に揃います。
生徒一人ひとりにロッカーを用意。科目別に整理すれば頭の中もすっきり。
生徒のサポート面談や保護者の方との連携など、随時行っています。
講師紹介
一人ひとりの特性の違いを考慮しながら指導しています。医学部入試の「英語」は難化・長文化が一般的傾向ですが、授業ではまず、英文法を正確に理解し、語彙を増強することを求めます。その上で、どんな問題にも対応できるよう問題演習を重ねます。受験生はどの段階でも、「常にミス0」を意識して取り組みましょう。
入試では、問題集より複雑に感じられる応用的な問題が出題されます。そんな問題を自力で解くには、基本的な問題の考え方・解き方を習得することが重要。深い「理解」がある上で応用問題に取り組めば、どこがポイントなのかが分かるようになります。授業ではより効率的に学習が進むよう、ひとり一人に合わせた指導を意識しています。
「生物」の医学部入試を攻略するために必要な知識は、大きく二つ。一つは一問一答式で答えられる「基礎知識」、もう一つは実験を考察し、それを言葉で表す「表現力」です。これらを習得するには、論理的に理解する「習慣」が必要になります。生物現象を何となくで流さず、論理的な理解に重点を置いた学習を心掛けましょう。
「ケアレスミスで点を落とした」と言う生徒のほとんどが、普段からミスを繰り返しています。そのため授業中は生徒のノートを細部までチェック。どんな計算ミスの癖があるのか把握します。これは距離が近い個別指導だからできること。日頃のミスにもシビアになることが、「あと少しで合格点」の「あと少し」の部分を押し上げるのです。
医学部入試の「物理」では、法則を当てはめれば終わり、という問題はほとんどありません。多くの問題が、設定された状況を把握・分析し、与えられた条件で適用できる法則を考え、式で表し、それを解く、という流れになります。そのため授業では、基本法則の正しい理解と適用に重点を置き、生徒の理解度を確認しながら指導しています。
「面接」では想定質問の答えを練り上げるため、楽しい雰囲気でやり取りを重ね、気付きを促します。「小論文」ではうまく論を組み立てることが、書く力に。課題文を読み取る訓練に医系や一般のニュースを織り交ぜ、視野を広げる工夫もしています。生徒それぞれのペースで取り組みながら、合格する「小論文・面接」へと導きます。
合格者紹介
入校当初の数か月は基礎から標準問題を再度復習し、学力の土台を構築。基礎を固めたことで、あらゆる問題に対応できるようになりました。成績が伸び悩んでいる人は、もう一度基礎を見直してみるといいかもしれません。
続きを読む成績が悪くても落ち込まず、客観的に見てもらうこと。それによって今後、具体的に何をすべきか見えてきます。弱点を見つけ、なくす努力も重要。受験期は余計なことは考えず、最後までやり切ることが大切だと思います。
保護者の声
メディカルラボは入試に関する情報を豊富に有しており、大学ごとに対策を講じられることが一番の強みだと思います。また個人的には、1対1の個別授業が非常に良かったと感じています。先生と子どもがしっかりと意思疎通できたことが、合格という結果に結び付いたと思っています。
保護者名:白神 尊弘 さん
寮のご案内
岡山駅西口の近く、静かな通り沿いにあり、駅・校舎のいずれも徒歩5分以内と便利。大家との連携が図れているため、困りごとにもすぐ対応してくれます。
主な設備 ex.
オートロック・ワイドサイズの机・イス・冷蔵庫・電子レンジ・バスと洗面所・セパレートトイレ・ガス瞬間湯沸器・システムキッチン(IH、レンジフード)
居住スペースが広くて快適。さらに勉強部屋と生活スペースが分かれていたため、帰宅後も集中して勉強できました。また校舎から徒歩2分と近く、通学時間を短縮できたこと、岡山駅から近い割には閑静な場所だったこともありがたかったです。
校舎に近いロケーションで、通学に負担がかかりませんでした。さらに静かな場所でもあったので、周囲を気にせず勉強に取り組め、落ち着いて過ごせたことも良かったです。
・JR「岡山駅」西口より徒歩1分(岡山駅より連結橋で直結)