神奈川エリアの校舎案内
医学部受験予備校メディカルラボの
神奈川エリアの校舎案内です。
各校舎の設備状況や、講師紹介、
合格者や保護者の声を紹介しています。
横浜校

2008年に開校、2015年に増床リニューアルした横浜校。
リニューアルにより個別ブースが40個に増え、自習室も拡張され、より勉強に集中できる環境となりました。
合格実績は、私立では北里大学、聖マリアンナ医科大学、東海大学など、国公立では横浜市立大学、浜松医科大学、名古屋大学など。
現役合格も多いほか、推薦入試においても高い合格率を誇っています。教務スタッフ・講師が一体となり、医学部合格へと導きます。
- 住所
- 〒221-0052
横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル2F
大きな地図で見る
- TEL.
- 045-441-6100
0120-456-834
湘南藤沢校

メディカルラボ湘南藤沢校は、藤沢駅から徒歩5分の通いやすい場所にあります。
湘南エリアをはじめ、横浜市南部や横須賀・鎌倉エリア、平塚や小田原、熱海から多くの生徒が通っています。
開校以来、横浜市立・北里・聖マリアンナ医科・東海の地元の医学部はもちろんのこと、東京慈恵会医科、日本医科、順天堂、昭和など、多くの医学部に合格者を輩出してきました。学校推薦型選抜も毎年合格し、情報力と対策に定評があります。
経験豊富な講師・スタッフが、受験生一人ひとりのためにチームを組み一丸となって合格へと導きます。ぜひ校舎見学にお越しください。
- 住所
- 〒251-0025
藤沢市鵠沼石上1-5-6 渡辺ビル5F
大きな地図で見る
- TEL.
- 0466-24-7030
0120-456-751
神奈川エリアの医学部受験とは?神奈川県の医学部入試を徹底解剖!
神奈川県内には、横浜市立大学、北里大学、聖マリアンナ医科大学、東海大学に医学部が設置されています。現役生は指定校推薦で私立大学の合格を目指す生徒が多くいます。一般入試での合格を目指すのか、推薦入試で合格を目指すことに集中するのか。 一般入試を見据えて、推薦入試を通過点にするのか。目標をどこに設定するかを決め、それによって最善のプランを立てることが重要です。
上記4大学は各科目の配点や出題傾向、試験方式がそれぞれ異なります。
各大学の立地や理念、入試の特徴などの情報をチェックし、一番自分に合う大学を見つけましょう。
ここがポイント!
神奈川エリアの大学はオープンキャンパスを定期的に実施しています。ぜひ足を運び、入試担当者の方に試験のポイントを聞いてみましょう。先輩に大学生活の話を聞いたり、敷地内を歩いてみることもおすすめです。
メディカルラボでは大学の入試担当者の方を招いた大学説明会や進学相談会を夏~秋頃に開催しています。最寄りの校舎のイベント情報を確認し、医学部合格のための情報収集に活用しましょう。
INDEX
【私立】
神奈川エリアでおすすめの
予備校は?神奈川エリアの2校舎を徹底解剖!
神奈川エリアの大学は通学圏が広く、医学部合格を目指す受験層は男女比や現浪比のバランスもよく、とても幅広い受験生たちと戦う必要があると言えます。
このような地域で見事合格を勝ち取るためには、3つの条件が必要です。
- ①一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導ができること
- ②各大学の入試情報が豊富なこと
- ③最寄駅から校舎までのアクセスが便利なこと
医系専門予備校 メディカルラボでは、独自の合格メソッドを構築し、個別カリキュラム、1対1授業、戦略的対策で一人ひとりに最適な指導を実施しています。
全国27校舎から入試情報を収集し、校舎間で共有しているため、学科試験はもちろん、情報が少ない面接・小論文試験についても万全の対策が可能です。
また、神奈川エリアの2校舎は最寄駅から徒歩6分以内と好立地です。通学に時間がかからないので、その時間を学習時間に充てることができます。
メディカルラボは医学部を志す一人ひとりを合格に導くために、万全のサポート体制を整えています。
神奈川エリアの校舎から
医学部合格を掴んだ先輩の声
-
基礎固めの徹底が、合格に繋がったと思います。本番では解ける問題は確実に解き、解けない問題は記述で部分点を稼げるよう意識。試験会場では他人の答え合わせに心を乱されないよう、音楽等を聞いてリラックスを心掛けました。
(東京慈恵会医科大学合格/横浜校卒業)
-
不安な科目や分野を重点的に扱ってもらい、夏が終わるまでにその部分の勉強時間を大幅に増やすことができました。また各科目の先生方が大学の特徴と対策をしっかりと指導してくれたので、過去問対策がとても効果的で合格に繋がりました。
(順天堂大学合格/湘南藤沢校卒業)
-
前期は授業内容の復習を徹底し、短期間で集中して基礎学習を固めました。後期からは問題演習に注力。間違った点を見つけては見直しました。また「数学」のデイリーテストも本番のように取り組み、実践に備えました。
(日本大学合格/横浜校卒業)
-
毎日、全科目に触れるようにし、特に理科の知識の定着に力を入れました。先生方にたくさん指摘をしてもらい、多くの課題をだしてもらいました。常に勉強を頑張り続けることができる環境によって、最短ルートで合格に辿り着くことができました。
(東京慈恵会医科大学合格/湘南藤沢校卒業)
神奈川エリア Q&Aよくある質問
- 寮はありますか?
-
学習に集中できるように、安心・便利な指定学生寮を用意しています。ベッド、机、書棚など生活に必要な家具類はあらかじめ備え付けてあるため、引っ越したその日から快適な一人暮らしをスタートできます。
- 講師にはどんな方がいますか?
-
指導力や情報力はもちろん、個別授業で生徒一人ひとりと向き合うためのコミュニケーション力、質問や悩みに対して迅速にわかりやすく応える力を兼ね備えているのがメディカルラボのプロ講師。信頼してついていけば合格が見えてくる、力強いパートナーです。神奈川エリアの対策はもちろん、全国にある医学部の受験対策が可能です。
- 自習室はありますか?
-
朝9時から夜10時まで年中無休で利用できる個別ブーススタイルの自習室を、2校舎ともに完備しています。一つひとつ仕切られたデスクは広さにも配慮。長時間座っていても疲れにくいハイグレードなデスクチェア、目に優しい照明など、落ち着いて学習に取り組める環境を整えています。
授業のない日でも利用できますので、自宅で勉強がはかどらない場合は、ぜひ自習室に来てください。
- チューターはどの大学が多いですか?
-
横浜市立大学、北里大学、聖マリアンナ医科大学、東海大学、その他都内の私立大学の学生が多く来てくれています。
生徒の質問を簡潔に解決できる能力は大前提ですが、「大学進学後のリアルな話」を聞けることもチューターを必要とする大きな理由です。大学での生活や勉強内容などは興味深く、話を聞くことでやる気も高まっていきます。
- 最寄駅からのアクセスを教えてください。
-
横浜校はJR、京急、東急、みなとみらい線「横浜駅」きた東口より徒歩6分。湘南藤沢校はJR、小田急「藤沢駅」南口より徒歩5分、江ノ電「藤沢駅」より徒歩5分です。
- 入校を検討しています。窓口などはありますか?
-
2校舎それぞれでご相談を承っております。最寄りの校舎までお気軽にお問合せください。
神奈川エリアの医学部合格を目指す
皆さんへのメッセージ
「医師になりたい」という思いだけでなく、「なぜ医師になりたいのか」がとても大切です。大きな使命感を持ち、医師になりたい気持ちを強く持ち続けて欲しいですし、医師になった自分の姿を想像しながら日々勉強に励んで欲しいです。偏差値にしても、得意・不得意科目にしても、それぞれ個人差があります。でも「努力する才能」は全員平等に持っています。
「継続して学ぶ」「言い訳をしない」「絶対に諦めない」は、誰でも必ずできること。合格した先輩たちもそうして乗り越えてきました。皆さんも、すぐに諦めずに努力をし続けてください。
医系専門予備校 メディカルラボは、1対1の個別授業と個別カリキュラム、圧倒的な情報力で、戦略的にあなたを合格へ導きます。
全ては医学部を目指すあなたのために。
医学部への扉は大きく開いています。