京都府立医科大学の基本情報
※「2023年度用 全国医学部最新受験情報」より抜粋
学部所在地
〒602-8566 京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465
HP
大学の特徴
明治5年(1872年)に設立された、日本屈指の歴史を誇る医科大学です。キャンパスは教養教育を学ぶ下鴨キャンパスと、専門教育を学ぶ河原町キャンパスの2つ。専門教育では従来の解剖学、生理学、内科学、外科学といった系統講義の他に、特定のテーマについて横断的に学ぶ総合講義制度を大幅に取り入れています。第4学年後半からの臨床実習は、京都で最大規模を誇る附属病院や府内等の他病院で行います。
ボーダー偏差値
共通テストボーダー得点率(前期) | 2次ボーダー偏差値(前期) |
79% | 65 |
※予想難易度のランクは2022年9月時点のものです。2022年度の各大学の入試合否分布と、「第2回共通テスト模試」の志望動向をもとに、河合塾が設定した、2023年度一般選抜の予想ボーダーライン(偏差値・得点率)です。ボーダーラインとは、合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
※ 国公立大学の「共通テストボーダー得点率」および「ボーダー偏差値(2次)」は、一般選抜のものです。
※ボーダーラインは一般選抜を対象として設定しています。ただし、選考が実技や書類審査のみによって行われる大学に該当するものは、ボーダーラインを記載していません。
医師国家試験合格率
・医師国家試験合格率推移
年度 | 総計 | 新卒 | 既卒 |
2022 | 91.5% | 93.7% | 50.0% |
2021 | 93.3% | 95.9% | 57.1% |
2020 | 95.0% | 97.2% | 75.0% |
2019 | 90.2% | 94.2% | 66.7% |
2018 | 85.0% | 87.7% | 64.3% |
2017 | 88.5% | 90.4% | 57.1% |
2016 | 92.9% | 94.5% | 33.3% |