医系専門予備校メディカルラボ

医系専門予備校 合格者数 No.1※「株式会社東京商工リサーチ」調べ

合格実績

3月スタートコース

対象:高卒生・新高3生・新高2生・新高1生

「受験まであと1年。4月からがんばろう」
「受験勉強をはじめるにはまだ早い」
「苦手克服できていないけど、まぁ大丈夫」
…と思っていませんか?

医学部合格を勝ち取るために、
早期スタートをオススメします。

医学部入試は理科2科目、面接・小論文が課されるなど科目が多く、受験対策に時間がかかります。
学習時間を多く確保することはもちろん、個々の課題を見極め、限られた時間で合格につながる学習ができるかが重要なポイントです。
メディカルラボでは合格の可能性が飛躍的にアップする、早期スタートをオススメします。

申込受付中!

資料請求はこちら

なぜ早期スタートがおすすめなのか?

  • 焦らず苦手克服できる

    今が苦手克服の時。プロ講師の丁寧な指導のもと苦手とじっくり向き合えるのが早期スタートの魅力です。苦手科目の成績アップはモチベーションにも繋がります。

  • ライバルに圧倒的な差をつける

    カリキュラムを前倒しで進めるから、他の医学部受験生と大きく差がつきます。また過去問演習に充てる時間も確保でき、自信と余裕をもって本番に挑めます。

4月までの時間を上手に活用して、
合格へ一歩近づく!

scroll to check →

3月に受験勉強をスタートした生徒の
カリキュラム例をご紹介

早めに学習を始めることで生まれる、
圧倒的な学習時間の差

たとえば、1年後に入試を控えている生徒の学習時間を見てみましょう。
4月または1月に受験勉強を始めた場合の、入試までの学習時間はつぎの通りです。

1年後の受験に向けて1月から学習をスタートした場合、4月からのスタートに比べて、約900時間も多く学習時間を確保できます。この時間を有効に使えば、合格の可能性が飛躍的にアップ。新年度から高校1年生、2年生になる生徒では、受験までにさらに多くの時間の余裕が生まれます。プレッシャーの多い医学部受験の中で、時間の余裕は心の余裕につながります。

時間の使い方が合格を左右する

医学部入試は理科2科目が必要で、面接や小論文が課されるなど、他学部に比べ科目が多い特徴があります。出題傾向も大学により異なり、対策にはかなりの時間が必要。そのため限られた時間でどんな学習をするかがとても重要です。「もう少し時間があれば合格できたはず・・・」とならないためにも効率よく時間を使い、医学部合格への最短距離を歩みましょう。

メディカルラボが生徒に行った、アンケートでは「もっと早く学習を始めるべきだった」と感じている受験生が全体の約8割。医学部に向け学習を始める前と後では、学習の質や、受験に対する向き合い方が変わります。早めにスタートすることで、悔いのない受験をしましょう。

※n=932
出典:2021年実施メディカルラボ学習履歴アンケート

1対1の個別指導だから、4月開講の新年度のカリキュラムを先取りして受講できる!今すぐ受講スタート可能です。

メディカルラボの個別指導システムで
今すぐ始めよう

  • あなただけの
    個別カリキュラム

    学力診断テストの結果と面談でのヒアリングにもとづき、あなたが今やるべき課題を洗い出し、カリキュラムを 構築します。

  • プロ講師による
    1対1のプライベート授業

    苦手克服にじっくりと時間を掛けたり、得意科目をさらに伸ばしたり、生徒一人ひとりの課題に応じた指導を行います。

  • 確かな分析力をもとにした
    戦略的プラン

    全国のメディカルラボ校舎から入試情報を集約してプロ講師が分析。各大学の出題傾向と、あなたの学力特性を生かした受験戦略で合格へ導きます。

生徒・保護者から好評!

学習を総合サポートする
個別担任制度

個別に担任が付き、あなたの学習を進捗管理。また、生徒・保護者・各教科の講師のあいだに立ち、学習面、精神面など多方面から受験をサポート。医学部受験の良き伴走者であり、心強い存在です。

早期スタートで合格した先輩の声

Aさん
合格体験記
  • 集団予備校に通っていたが、数学に苦戦し焦りを感じていた

    高2まで集団予備校に通っていましたが、数学の成績が思うように伸びておらず、不安や焦りを感じていました。
    高3への進級を控えた3月、医系専門予備校で合格者数No.1の実績を誇るメディカルラボのことを知り、早速個別相談に行きました。個別カリキュラムと1対1個別授業で、すぐに次年度に向けての授業が始められると伺いました。特に集団予備校では成績向上が難しかった数学を重点的に学習できることが決め手となり、入校を決めました。

  • 苦手を克服して志望校に合格!

    他の受験生が学習を始める4月ではなく、3月からスタートすることで、周囲より先行して学習を進められました。苦手な数学は5月の時点でテキストを一周終えることができました。メディカルラボの150分授業は、学習内容を完全に理解・定着できる感覚がありました。英語と物理は自信があったのですが、仕上げ学習の中で弱点が見つかりました。繰り返し学習することでその穴埋めができ、さらなる自信に繋がりました。いずれも1対1で先生に見てもらえたからできたことだと思います。
    夏以降は応用問題や実践問題に取り組みました。第1志望の横浜市立大学の入試本番では、学習した内容がバッチリ出題され、無事に合格できました。早めにスタートしたからこそ、じっくりと弱点と向き合い、結果を出せたのだと感じています。

多くの人は
「4月から受験勉強に本腰を入れよう」と
考えます。
ライバルたちを一歩リードしませんか?

申込受付中!

資料請求はこちら

3月スタートコースのお問い合わせはこちら

最寄りの校舎へ「3月スタートコースの案内を見ました」とお問い合わせください。
[受付時間] 9:00~22:00|年中無休

【 札幌校 】0120-456-826

札幌時計台ビル6F

・JR「札幌駅」より徒歩8分

・地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ駅」より徒歩8分

・地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」より徒歩5分

【 仙台校 】0120-456-391

SS30 22F

・JR「仙台駅」西口より徒歩8分

・地下鉄「仙台駅」より徒歩6分

【 さいたま校 】0120-456-827

小池ビル porte6F

・JR「さいたま新都心駅」より徒歩3分

・JR「北与野駅」より徒歩3分

【 千葉柏校 】0120-456-217

柏セントラルプラザ3F

・JR・東武「柏駅」南口より徒歩5分

【 千葉津田沼校 】0120-456-010

モリシア津田沼 オフィス棟8F

・JR「津田沼駅」南口より徒歩2分

・新京成線「新津田沼駅」より徒歩10分

・京成線「京成津田沼駅」より徒歩14分

【 東京お茶の水校 】0120-456-260

御茶ノ水ソラシティアカデミア 5F

・JR「御茶ノ水駅」より徒歩1分

・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結

・東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩4分

【 東京新宿校 】0120-456-320

新宿エルタワー22F

・東京メトロ丸ノ内線「新宿駅」A17出口直結

・都営大江戸線「新宿西口駅」A17出口直結

・JR・小田急線・京王線「新宿駅」西口西改札より徒歩3分

・西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩7分

【 東京池袋校 】0120-456-288

ダイヤゲート池袋 5F

・JR「池袋駅」メトロポリタン口より徒歩4分

・西武「池袋駅」南口より徒歩1分

・東武「池袋駅」南改札より徒歩4分

【 東京立川校 】0120-456-811

ファーレイーストビル 4F

・JR「立川駅」北口より徒歩6分

・多摩モノレール「立川北駅」北口より徒歩5分

【 町田校 】0120-456-616

高峰地所ビル6F

・小田急「町田駅」東口より徒歩1分

・JR「町田駅」より徒歩6分

【 横浜校 】0120-456-834

KDX横浜ビル2F

・JR、京急、東急、みなとみらい線「横浜駅」きた東口A出口を出て、大通りを左に進み徒歩6分

【 静岡校 】0120-456-310

サウスポット静岡8F

・JR「静岡駅」南口より徒歩2分(ペデストリアンデッキで直結)

【 Personal 浜松校 】0120-456-383

浜松アクトタワー25F

・JR「浜松駅」北口より徒歩5分

【 名古屋校 】0120-456-837

名古屋ビルディング7F

・JR、地下鉄、名鉄、近鉄「名古屋駅」より徒歩2分
(名古屋駅より地下街にて直結)

【 金沢校 】0120-456-411

ST金沢ビル5F

・JR「金沢駅」金沢港口(西口)より徒歩5分

【 京都校 】0120-456-838

日本生命京都三哲ビル2F

・JR「京都駅」西口より徒歩5分

・地下鉄「京都駅」2番出口より徒歩5分

【 大阪梅田校 】0120-456-323

グランフロント大阪 北館タワーB 13F

・JR「大阪駅」から2F連絡デッキまたは地下1F通路より直結

・阪急・阪神「大阪梅田駅」、地下鉄「梅田駅」から地下街で直結

【 あべのハルカス校 】0120-456-426

あべのハルカス28F

・近鉄「大阪阿部野橋駅」より徒歩1分

・JR「天王寺駅」より徒歩2分

・地下鉄御堂筋線・谷町線「天王寺駅」西改札より徒歩1分

・阪堺電軌「天王寺駅前駅」よりすぐ

【 神戸校 】0120-456-843

三宮プラザWEST3F

・JR「三ノ宮駅」、阪急「神戸三宮駅」より徒歩6分

・阪神「神戸三宮駅」より徒歩5分

・地下鉄「三宮・花時計前駅」より徒歩1分

【 Personal 奈良学園前校 】0120-456-121

ローレルコート学園前レジデンス施設棟4F

・近鉄奈良線「学園前駅」北口より徒歩2分

【 岡山校 】0120-456-877

リットシティビル6F

・JR「岡山駅」西口より徒歩2分(岡山駅より連結橋で直結)

【 広島校 】0120-456-846

ビッグフロント広島タワービル7F

・JR「広島駅」南口より徒歩3分(JR「広島駅」より地下道で直結)

【 松山校 】0120-456-675

NBF松山日銀前ビル7F

・伊予鉄「松山市駅」より徒歩6分

・伊予鉄市内電車「市役所前」電停より徒歩3分
(JR「松山駅」から「市役所前」電停までは、伊予鉄市内電車9分)

【 小倉校 】0120-456-881

アミュプラザ小倉 西館8F

・JR、北九州モノレール「小倉駅」より直結

【 福岡校 】0120-456-847

福岡ダイヤモンドビル 8F

・地下鉄「天神駅」より地下で直結

・西鉄「西鉄福岡(天神)駅」より徒歩3分

【 熊本校 】0120-456-774

テトリア熊本銀染コアビル4F

・熊本市電「水道町」電停目の前
※JR「熊本駅」から「水道町」電停までは、熊本市電で20分

【 鹿児島校 】0120-456-558

鹿児島センタービル2F

・鹿児島市電「高見馬場」電停・「天文館通」電停より徒歩2分
(JR「鹿児島中央駅」から「高見馬場」電停までは鹿児島市電6分)

・市営バス停「高見馬場」向かい

PAGE
TOP
資料請求
校舎検索