医系専門予備校メディカルラボ

医系専門予備校 合格者数 No.1※「株式会社ドゥ・ハウス」調べ

合格実績

埼玉医科大学
学校推薦型選抜 プレミア対策講座

開講期間:8/15~試験日まで
(受講期間は受講開始から1ヶ月間)

入試問題が非公開のため、メディカルラボの「受験レポート」を基に対策を実施します。

解答形式への対応力と時間配分が
合格のポイント!

埼玉医科大学 
学校推薦型選抜の入試情報

募集要項

出願
条件
全体の学習成績の状況が4.0以上、数学、理科、外国語がそれぞれ4.0以上 他
対象
学年
現役生・1浪生
試験日 2022/11/20(日)
合格
発表
2022/12/1(木)
試験
内容
適性検査Ⅰ(英語系・理科系・数学系分野)、
適性検査Ⅱ(小論文(和文))、面接、推薦書

2022年度 医学部入試結果

区分 募集人数 志願者 受験者 合格者 志願者
合格倍率
一般公募 14 39 38 15 2.6

埼玉医科大学 対策の詳細

出題傾向

適性検査Iは英語系分野、数学系分野、理科系分野に分かれており、一般選抜と異なり記述式。英語系分野では和訳や英作文もよく出題されるので、答案作成能力が求められる。また適性検査Ⅱの小論文も含めて全体的に問題量に対して時間が短い(各30分)ので、時間配分に注意が必要になる。

対策

頻出の英語系分野の和訳と英作文は、授業を通して添削をしながら解答形式に慣れていく。数学系分野は出題が幅広いので苦手単元を克服できるように授業で対策していく。小論文は要約・意見論述・内容説明など全ての形式に対応できる訓練を行う。

埼玉医科大学 講座概要

メディカルラボでは医学部を受験をした生徒の「受験レポート」を全国28校舎から集約して攻略法を研究。全国展開のメディカルラボだからこそ、どの校舎でも最新の入試情報に基づいた指導を受けられます。

  • 埼玉医科大学のプレテストを受験

    受講初日に、埼玉医科大学の実際の入試問題を模したテストを受験いただきます。それぞれの試験科目について、単元ごとの得意・不得意や出題形式への対応力、解答スピードなど、あなたの学力特性を分析します。

  • 個別担任によるテスト結果返却面談

    個別担任よりプレテストの受験結果をお伝えします。合格のために強化すべき点をご説明し、1対1の個別授業の受講科目や、授業内容などをご相談させていただきます。
    個別担任はあなたの医学部合格をサポートするパートナーです。何でも相談してください。

  • 入試概要総論の映像授業(1回)

    埼玉医科大学の入試動向や特徴、難易度、出願についてなど、受験にあたり把握しておくべきポイントをお伝えします。50分×1回の映像授業です。受講期間中は何度でも視聴可能です。

  • 映像授業(4回)+オリジナルテキスト

    英語・数学の出題傾向を解説し、頻出問題の攻略法や学習のポイントをお伝えします。授業内容に合わせたオリジナルテキストを使用して演習を進めます。50分×4回(英語2回、数学2回)の映像授業です。受講期間中は何度でも視聴可能です。

  • 1対1の個別授業(2コマ)

    合格のために克服すべき分野・単元について、1対1の個別授業を行います。あなたの学力特性と埼玉医科大学の出題傾向に合わせて、メディカルラボのプロ講師が丁寧に指導します。「講義+演習+解説」の3ステップ150分授業を2コマ実施します。受講科目はプレテストの結果をもとに相談の上で決定します。

  • 面接対策(3コマ)・小論文対策(3コマ)

    埼玉医科大学の出題傾向に合わせて、面接・小論文の対策授業を各3コマ実施します。メディカルラボのプロ講師が「受験レポート」を基に過去問を分析し、あなたの状況に合わせた攻略法を伝授します。

  • 施設利用

    受講開始から1ヵ月間、いつでも個別ブースの自習室を利用できます。
    9:00〜22:00まで、静かな空間で学習に集中いただけます。また、自習中に生じた疑問は現役医大生の「質問専任チューター」に質問できるため、わからないことをその日のうちに解決できます。

受講スケジュール 例

受講期間は、受講開始から1ヶ月間です。
プレテストや担任による面談、授業の時間は、ご都合に合わせてご相談させていただきます。
365日開校しているため、学校や部活の予定に合わせて受講いただけます。

お申込みの流れ

  • 以下のボタンから資料請求、または最寄りの校舎にお電話ください。学校推薦型・総合型選抜に関するご質問やご不明点もお気軽にお問い合わせください。

  • ご都合の良い日程で個別説明会を実施し、プレミア対策講座の詳細を説明いたします。

  • お申込み書類のご提出後、受講開始日や授業の時間割などご相談させていただきます。

  • 受講初日はプレテストを受験していただきます。
    受験終了後から自習室はいつでもご利用可能です。

受講料・開講期間

受講料:298,000円(税込)
※入会金・カリキュラム管理費は無料です。

開講期間:8/15~試験日まで(受講期間は受講開始から1ヶ月間)

PAGE
TOP
資料請求
校舎検索