冬期講習・直前対策講習のご案内
対象:高卒生・高3生、高1・2生
医学部合格へ。
メディカルラボが、今から好転させる。
受験直前?来年受験?
この時期の
医学部受験生の悩み
その課題や不安を徹底分析。
1対1の個別指導で解決。
それが、
メディカルラボの冬期講習。
冬期講習の目的・メリットは?
メディカルラボの
冬期講習でできること
高卒生・高3生
受験の直前対策ができる
志望校を絞り込み、1対1で過去問対策を。
合格への最短距離を、講師が一緒に歩みます。
メディカルラボでは、全国28校舎のプロ講師が過去問を徹底的に分析し、大学・科目ごとの攻略法を冬期講習・直前対策講習の授業に反映します。合格に不可欠な実践的なテクニックも伝授。最短距離で合格を勝ち取ります。
マッチング指導、重点校対策など、
合格を勝ち取るための戦略を実践します。
一人ひとり異なる学力特性と、大学ごとに異なる入試の特性をプロ講師と担任が分析。それぞれの特性が合致する大学を選定し、「合格の可能性が高い大学」として受験校に加える『マッチング指導』を実践しています。
また、受験校の出題傾向に沿った解法、解答順序、問題の取捨選択などを細かく指導する『重点校対策』を実践し、合格答案力を強化していきます。
面接・小論文も、志望校の傾向に沿った対策を
1対1の個別授業で行います。
国公立大、私立大すべてで実施される面接試験も、大半の私立大で実施される小論文試験も、大学ごとに出題傾向が異なります。メディカルラボの冬期講習・直前対策講習では、卒業生が試験内容や留意点を記入した数多くの「受験レポート」を基に、受験大学の傾向を分析。その結果を基にプロ講師が添削を繰り返し行うことで記述力を磨きます。また、面接対策は、受験校の出題傾向に沿って講師が模擬面接を繰り返し、本番での対応力を高めます。
高1・2生
来年の受験に向けて
好スタートを切れる
メディカルラボの冬期講習には、こんな使い方があります。
高卒生・高3生高1・2生
静かな自習室、チューターを
利用できる
安心して受験勉強に集中できる環境や、
サポート体制を整えています。
不安はできる限り軽減して、学習に打ち込めるように。疑問はその日のうちに解決できるように。そして、何より合格を目指して集中できるように。メディカルラボは手厚いサポート体制を整えています。
例えば、学習面、生活面の悩みは、生徒と常に並走する担任がしっかりとアドバイス。自習で見えてきた疑問は、常駐する現役医学部生の質問専任チューターが答えます。
また、全校舎に個別ブーススタイルの自習室を完備。年中無休、朝9時から夜10時まで、集中して学習できる空間を用意しています。
メディカルラボの良かったところは?

(2021年度卒業生の齋藤さん) メディカルラボの学習環境はとても素晴らしいです。まず、自習室が365日、朝9時から夜10時まで開いています。私の家の周りにあった塾は休みがあったり、午後からの開放だったりしたので、それもメディカルラボに通って良かったと思えた大きな要因です。★現在齋藤さんは質問専任チューターとして受験生をサポート
メディカルラボの学習システム
冬期講習・直前対策講習は、オンラインでも受講が可能。
リアルタイムでプロ講師の授業が受講できる、オンライン授業も実施。担任との面談、チューターへの質問も可能です。

冬期講習期間だけの短期利用も可能な指定学生寮。
各校舎から近い場所に指定学生寮をご用意しています。居室には生活に必要な家具類が備えつけ。手作りの朝夕食、万一の病気・ケガの対応など、常駐する寮スタッフが日々の生活をしっかりとサポートします。

入試間近の受験生へ
いよいよ医学部入試直前。残された課題を解決する取組みが、合格に直結します。苦手、弱点、不安を一掃するために、直前対策講習では一人ひとりの現状を正確に分析し、最適な対策を実践します。どんな好転プランが合格に導いたのか。二人の事例をご紹介します。
- 合格事例1
- 東邦大学医学部の一般選抜で最終合格。
杏林大学、自治医科大学にも1次合格。
- 目標
- 東邦大学含む私大医学部合格
- メディカルラボ への要望
- 戦略的な授業と受験計画などのサポート。
田村さんは過去に2回、医学部を受験。再チャレンジを決意し、冬期講習でメディカルラボ に入校。
- 合格事例2
- 杏林大学、聖マリアンナ医科大学、北里大学に最終合格。
メディカルラボが推奨した残り2大学にも1次合格。
- 目標
- 医学部に現役合格
- メディカルラボ への要望
- 時間がないので、効率よく学習を進めたい。
医学部を目指す高1・2生へ
「まだ先のこと」ではなく、早め早めにスタートすることこそ、難度の高い医学部入試に合格する近道です。
現役合格をかなえるためには、一人ひとりの現状を分析し、課題解決を目指した好転プランの実践が不可欠。その成功事例を、第一志望に現役合格した生徒の足跡を辿りながら確かめてみましょう。
- 合格事例3
- 目標だった浜松医科大学に合格。
メディカルラボの授業と自習で高校の先取り学習を実践し、志望校合格を果たした。
- 目標
- 浜松医科大学に現役合格
- メディカルラボ への要望
- 医学部受験についての知識を与えて欲しい。苦手な数学・理科の成績アップ。
齋藤さんは高校2年の11月にメディカルラボに入校。
受講期間・受講料
受講料
1科目から受講可能。この期間のうち、ご都合にあわせて受講できます。
期間:2022年11月21日(月)〜受験終了まで
※1 小論文や面接のみを受講する場合は、入学金・個別カリキュラム管理費は必要ありません。
※2 4科目以上受講の場合、個別カリキュラム管理費は122,000円で上限となります。
※3 小論文・面接については校舎へお問い合わせください。
※4 授業の回数については、ご相談の上決定します。
冬期講習 資料のご請求無料
メディカルラボの冬期講習について、個別カリキュラム例のほか、対策の詳細や受講までの流れを記載した資料を無料でお送りします。
メディカルラボには、あなたを医学部合格へ
導くプランがあります。
最寄りの校舎で【冬期講習説明会】実施中!