医系専門予備校メディカルラボ

医系専門予備校 合格者数 No.1※「株式会社東京商工リサーチ」調べ

合格実績

名古屋校

駅チカ 寮あり

中部地方随一の医学部合格実績を誇る、
グループ第1号校舎。

メディカルラボグループの第1号校舎として2006年に開校した名古屋校。
年々医学部合格者数を増やし、中部地方随一の医学部合格実績を誇る校舎となりました。
2021年には、「名古屋ビルディング」7F・B1に新校舎を開校し施設をリニューアル!
生徒一人ひとりに寄り添い、医学部合格までのサポートに力を尽くします。

PICK UPイベント 全国医学部進学相談会 in名古屋
【名古屋会場】医学部合格をつかむ!志望理由書の書き方、面接・小論文試験対策
藤田医科大学 総合型選抜(ふじた未来入試)分析会

1

校舎長
ごあいさつ

医学部合格のために、できることすべてを

名古屋校はグループ第1号校舎として開校し、これまで数多くの医学部合格者を輩出しています。
依然として難易度の高い入試が続いている医学部受験において、生徒たちは様々な課題や悩みを抱えています。
私たちは、大学受験に精通したプロ講師によるマンツーマン授業と、生徒一人ひとりに寄りそう個別担任制を軸に、生徒たちの学習課題に真摯に向き合っています。
名古屋校のモットーは「合格のために、できることすべてを」です。
蛭田 浩之介

2

設備

快適な学習環境、全国から集めた医学部情報を完備しています

受付

受付で毎日、生徒たちをお迎え。少しの変化も見逃しません。

授業スペース

プロの講師があなたの目の前で、あなただけのために指導します。

質問解決室

現役の医大生が、その日の疑問をその日のうちに解決してくれます。

自習室

自習室も個別ブース。机が広く、静かな環境が保たれています。

PCスペース

自由に使えるパソコンを設置。急な調べものの際も安心です。

3

講師紹介

あなたを医学部合格へと導くベテラン講師陣

英語国定 誠 先生

「英語」は予習のイメージかもしれませんが、大切なのは復習。授業ではしっかり復習を行い、基礎を確立していくと同時に、1対1の特性を活かし、内容理解度のチェックと記述解答の添削をしながら学習を進めます。入試問題は大学ごとに傾向が違いますが、こうして勉強した後に対策を立てれば確実に合格できます。一緒に頑張りましょう。

数学奥岡 辰芳 先生

医学部入試は一筋縄ではいかない問題もあり、それは大きな壁に見えることも。しかし、授業では間違えた問題について「解く中でなぜここでつまずいたか」を明快に解決していくので、最後は自力で壁を乗り越えられるようになります。さらに、一歩下がって視野を広げると別の扉が発見できることもあり、授業が楽しくなってきます。

生物鳥居 良子 先生

「生物」の医学部入試問題は、王道の実験考察・悩ましい正誤問題・最新の生物トピックスなど実に多彩。それに呼応して授業も多彩です。考察が苦手なら、グラフの読み取りから題意に沿う記述の書き方まで丁寧に、正誤で失点するなら、物質・現象・切り口を変えた授業で知識を正確に。生徒の個性に合わせた指導で合格まで支えます。

化学辻 浩一 先生

「化学」の医学部入試問題は、理論・無機・有機の各分野からテーマ別の問題が出題されます。知識問題・計算問題・思考問題など形式も様々ですが、まずは理解を伴った基本知識を覚え、大学ごとの典型問題の解法を身につける必要があります。授業では、その理解の部分に焦点をあて、身近な例をあげながら、生徒の個性に合わせた指導で合格点を目指していきます。

物理小林 太士 先生

受験生の中には、「物理は苦手」と思っている生徒も多いのではないでしょうか?物理は確かに難しい科目だと思います。しかし、きちんとやるべきことをしっかりとやれば点数を取れるようにもなりますし、理解できて面白い科目にもなります。みなさんの受験物理に革命を起こしたいと思います。

面接中村 聡 先生

医学部入試の「面接」で必須の確認事項が「明確な医師志望理由」と「良医になるための資質をあなたは持っているのか」です。このような事項に関して具体的にどのように答えられるようにすれば良いのか。ここから、メディカルラボの面接指導が始まります。「自分を客観的に表現できない」と悩んでいる受験生も手助けします。

小論文間瀬 正二 先生

「小論文ってどういう文章なの?」「起承転結で書かないといけないの?」「模範解答みたいに書けるとは思えないけど…」など、小論文に対する不安はさまざま。授業では、それらの不安を一つひとつ解消することから始めます。そして、過去問演習で志望校別に攻略法を伝授。自信を持って本番に臨めるよう指導していきます。

メディカルラボの講師をもっと見る

4

合格者紹介

名古屋校で合格を勝ち取った生徒たち

国公立 名古屋市立大学
堀家 彰悟 さん

講師の先生が私の弱点を把握し、重点的に対策してくださることで、苦手を効率よく潰すことができました。私が数学の立体図形を想像できない時は、先生が紙とテープを使って模型を作ってくださり、理系科目が苦手な私が理解するまで根気強く教えてくださったのも嬉しかったです。
模試前日に眠れないという悩みを担任が相談にのってくださったことや、チームメディカルラボを通して友人を作ることができ、入試直前期はお互い励まし合い受験を乗り越えることができました。

国公立 大阪大学
渡辺 大雅 さん

面接練習では表現方法が不適切なものとなることばかりでしたが、場数をこなしていくことで改善できました。試験前日、夜遅くにも関わらず担任の先生に電話で相談を受けて頂いたことで当日の面接に集中することができました。
先生方が私の学習上の得意不得意だけでなく、性格的な特性もしっかりと把握してくださり、コミュニケーションを交えつつ授業を進行してくださったことで、浪人中も孤独感を感じることなく勉強に取り組むことができました。

私立 藤田医科大学
トリビオ 七海 さん

授業で一番楽しかったのは数学の授業でした。最初は数学が苦手で成績が上がらず悩んでいましたが、先生に自分の勉強法を見てもらうことで改善していくことができました。先生の教え方がとてもわかりやすく、知らなかった解法や知識を得て問題を解いていくうちに段々とできるようになり嬉しかったですし、数学に自信が持てるようになりました。自分の理解できるスピードに合わせて授業を受けることができ、志望校に合わせて授業計画を立てることができたのも良かったです。

私立 愛知医科大学
高須 亜弥 さん

推薦入試をもともと考えていて、高1までは他の塾で定期テストの対策のみ行っていました。しかし定期テスト以外の成績があまり良くなかったため、より合格するための対策をしたいと思いラボへ入校しました。入試対策として過去問を英語は約15年分、数学は約5年分行い、特に苦手な分野を更に復習をしました。沢山問題の解き直し、沢山間違いをしてきたため、本番で分からない問題があっても、分からないことに対して落ち込まず、落ち着いて問題を解くことができました。

合格体験記をもっと見る

6

よくある質問

2025年度のメディカルラボ名古屋校の合格実績を教えてください。

2025年度の医学部医学科合格者は名古屋校1校舎で177名です。名古屋大学2名、名古屋市立大学10名、大阪大学2名、浜松医科大学4名、岐阜大学3名、藤田医科大学41名、愛知医科大学35名、その他、全国の国公立・私立大学医学部医学科へ合格者を輩出しています。




自習室の利用時間を教えてください。

自習室はすべて個別ブースです。年末年始も含めて365日・朝9:00~22:00まで利用可能です。十分な座席数をご用意しているため、自習時間も集中して学習に取り組むことが可能です。


7

寮のご案内

安心・快適・便利で、勉強に専念できる環境です

男女寮男子寮

寮長夫婦が常駐し、校舎へ徒歩でも通える立地。備え付け家具と充実設備で、引っ越し当日から快適に暮らせます。食事は朝夕2食付き。バランスのとれた手作りです。

アクセス
ドーミー名駅南のアクセス
アクセス方法
校舎→(徒歩6分)→バス停「名古屋駅」→(名駅20柳原橋経由・中川車庫前行6分)→バス停「六反公園」→(徒歩1分)→寮
※校舎から寮まで徒歩約18分
住所
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南3-11-22
部屋の広さ
洋室18.00㎡

主な設備 ex.
ベッド・ワイドサイズの机・イス・エアコン・冷蔵庫・乾燥機能付洗濯機・本棚・クローゼット・バスと洗面所・セパレートトイレ

ドーミー大須観音のアクセス
アクセス方法
校舎→(徒歩5分)→地下鉄東山線「名古屋駅」→(電車3分)→地下鉄東山線「伏見駅」→(徒歩11分)→寮
※校舎から寮まで徒歩約20分
住所
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-24-31
部屋の広さ
洋室18.00㎡

主な設備 ex.
ベッド・ワイドサイズの机・イス・エアコン・冷蔵庫・乾燥機能付洗濯機・本棚・クローゼット・バスと洗面所・セパレートトイレ

カレッジコート名古屋のアクセス
アクセス方法
校舎→(徒歩4分)→名古屋駅~太閤通駅(乗車1分)→太閤通駅~寮(徒歩4分)
※校舎から寮まで徒歩21分
住所
〒453-0022 愛知県名古屋市中村区中島町1-26
部屋の広さ
11.28㎡~12.38㎡

主な設備 ex.
エアコン、3点ユニット、高速光インターネット、照明器具、CFシート(木目調)、2ドア冷蔵庫、ベット(2段収納付)、サイドラック、ハンガーミラー(ワードローブ)

カレッジコート名古屋菊井のアクセス
アクセス方法
校舎→(徒歩15分)→寮
住所
〒451-0044 愛知県名古屋市西区菊井2-2-7
部屋の広さ
18.00㎡~18.31㎡

主な設備 ex.
エアコン、TVモニター付きインターホン、バストイレ別、温水洗浄便座、独立洗面台、浴室乾燥機、室内洗濯機置場、IHコンロ、高速光インターネット、収納、バルコニー、照明器具※家具家電:2ドア冷凍冷蔵庫、洗濯機、ベッド、デスク、チェア、チェスト、テレビ台

寮長・寮母さんの声(ドーミー大須観音寮)
親代わりとなり、しっかりと細やかに支えます

日々の生活や健康面、精神的な部分など、一人暮らしのあらゆる不安を力強く細やかにサポートします。特に安心・安全に毎日を過ごせるよう、急病や緊急時は即時対応できる万全な体制を整えています。保護者の皆さまも安心してお任せください。

利用した生徒の声
同じ寮の友だちと切磋琢磨できました

通学時間が短く勉強時間を確保できたこと、バランスのとれた手作りの食事に加え、何より同じ寮の友達ができたことが良かったです。初めて親元を離れ不安もありましたが、目標が同じ仲間に出会え、切磋琢磨皆できたことが合格に繋がったと思います。

学習時間を確保でき集中できる環境でした

一番良かったのは、通学時間の短縮により学習時間を確保できたこと。また寮に備え付けの机が大きく勉強しやすかったため、帰寮後も学習を続けられました。合格のためには、生活リズムを整え、学習に集中できる環境に身を置くことだと思います。

ACCESSアクセス

・JR、地下鉄、名鉄、近鉄「名古屋駅」より徒歩2分
(名古屋駅より地下街にて直結)

住所
【総合受付】
〒450-0002
名古屋市中村区名駅4-6-17 名古屋ビルディング7F
大きな地図で見る
TEL.
052-551-2051
0120-456-837

EVENT名古屋校で開催中のイベント

もっと見る
資料請求
校舎検索