医系専門予備校メディカルラボ

医系専門予備校 合格者数 No.1※「株式会社ドゥ・ハウス」調べ

合格実績

大阪なんば校

南海直結

難波エリアの中心地で、メリハリのある受験勉強が叶います。

校舎は難波エリアのランドマーク「なんばパークスタワー」最上階の30Fにあり、個別授業ブース39、自習ブース30と広々と余裕のある席数。
集中できる学習環境を用意しています。
また勉強の合間にリラックスできる庭園が7Fにあるほか、近辺には昼食・夕食を取れる店舗も豊富に揃います。
通学については奈良・和歌山(南海沿線)エリアからも便利な立地。
校舎から学生寮へは明るい大通りを通って、たったの徒歩5分!好立地でとても便利です。

1

校舎長
ごあいさつ

ベテラン講師陣と生徒の真剣さが自慢です

大阪なんば校は、医学部入試の豊富な経験を持つベテラン講師陣が自慢です。皆さんの医学部合格への真剣な想いを叶えるために、講師と我々教務スタッフとが一丸となり日々の指導にあたっています。個別指導に限らずですが、受験勉強は孤独な闘いと思われがちです。しかしながら、メディカルラボでの学習は孤独とは無縁です。授業中の講師の指導に限らず、窓口や面談での教務スタッフとのやり取り、質問解決室でのチューターへの質問、デイリーテスト前後のライバルとの刺激のある会話など、演習や自習学習以外で孤独さを感じることは、ほとんど無いでしょう。本気で「医師になりたい!」、その想いを持つあなたをこれからも応援し続けます。
陰地 章裕

2

設備

広々とした自習室と、豊富な席数が特徴です

受付

毎日、顔をあわせて皆さんをお迎えしています。体調の変化などがあれば、すぐに気が付けます。

授業ブース

授業を行う個別ブース。すべての授業が、1対1の個別授業です。

自習室

自習室も広い机の個別ブースで、室内は静かな環境が保たれています。

トレーニングルーム

日々のテストはこの部屋に皆が集まって受け、競争意識を高めます。

面談室

月に1度の面談を行うスペース。面接の練習もここで行います。

3

講師紹介

大阪開校当初からの、豊富な経験を持つ講師が多数在籍

英語今田 勝規 先生

知識や学力についての悩ましい問題は、自分がどれくらい分かっているのか分からないということ。とくに英語は足りないものが何かを自分で特定するのが難しい。単語なのか、文法なのか。そもそも母語でない言語を「読む」ってどういうことなのか。そうした問題を解決するには、過去に同じ苦しみを体験しつつ知識を得た人と直接対話するのが一番です。教える側は常に教わる側の「不足」に耳を傾け、最適な理解の道を示します。

数学鍋島 正和 先生

「論理的な思考力」はもとより、数学における「事実から問題の本質を見抜く力」、「最短かつ効率よく最適解を導く力」は、未来の医療従事者にとって必要不可欠な能力です。暗記や小手先の解法に頼ることなく、問題に対して論理的かつ多角的にアプローチする方法を、生徒一人ひとりに対して懇切丁寧に指導します。

生物里村 範子 先生

生物は『覚えれば出来る』と思っていませんか。残念ながらそれだけでは合格は難しいでしょう。文章を読み取る力、考える力、さらにはそこから発展させていく力を養うことが大切です。学習の仕方を見直してみましょう。伸び悩んでいた成績が右肩上がりになるはずです。場合によっては、今までやってきた方法が根本から覆されるかもしれませんが、一人ひとりに最適な学習指導で医学生への扉を開けるお手伝いをさせていただきます。

化学久保 博路 先生

みなさん、化学が「化が苦」になっていませんか?身近な生活に関連する化学が苦しいものでは大変ですよね。そんなみんなに、少しでも「化楽」になってもらえるように、手助けする触媒に私たちがなれれば幸いです。活性化エネルギー(勉強に対する苦手意識)を減少し、反応が(勉強が)スムーズに行えれば、合格に近づくはずです。最初は少しずつでも、あるとき飛躍的に伸びるようになります。私たちを信じてください。

物理西尾 謙市郎 先生

まずは基礎固め。セミナー物理の発展問題を楽に解ければ基礎は固まったと言えるだろう。計算をするだけでなく根底にある多くの物理現象の理解を深めるのはもちろんだ。その後、名問の森と重要問題集で代表的なパターンを覚え、受験校の過去問をやって準備完了。入試本番では、2割は捨問、ミスは1割以下に抑えて、7割をゲットして合格だ。さあ、一緒に始めよう。

小論文・面接吉崎 崇史 先生

約10年間、メディカルラボで受験指導をしていますが、近年の「小論文・面接」は「社会を見る目」が試される傾向にあり、「典型論点だけ覚えればよい」という状況ではないように感じられます。もちろん優先すべきは学科の習熟度向上ですが、合格、ひいては将来のため、世の中の動きを意識する時間も設けてほしいと思います。

メディカルラボの講師をもっと見る

4

合格者紹介

毎年、関西圏の国公立・私立医学部合格者を多数輩出しています

私立 金沢医科大学・一般
舟尾 翔 さん

個別指導は周囲との競争心が生まれないと思われがちですが、デイリーテストなどで周りと交流する機会を持てました。友人ができ、おのずと切磋琢磨できました。直前期の過去問演習で教わった大学別の問題の解き方は、合格に結びついた大きな要因だったと感じます。家が遠くても寮に入って生活できるところもよかったです。

私立 近畿大学・一般
村田 裕輔 さん

メディカルラボの先生方が受験会場に駆けつけて下さって応援してもらったことは、とても嬉しかったです。また、自分のことを気にかけてもらい、電話や直接相談を聞いてもらったことで、安心して本番を迎えることができました。絶対に受かると信じて最後まで諦めないことが、合格の秘訣です!

合格体験記をもっと見る

5

保護者の声

経験豊富なスタッフの手厚いフォローが魅力

昨年の不合格を受け、受験戦略や受験校選定がいかに医学部受験では重要かを痛感し、メディカルラボを選びました。個別カリキュラム、担任のサポート、成績や希望を考慮した相性の良い大学のマッチングなど、徹底した対策の数々。おかげで複数校の合格を勝ち取ることができました。

保護者名:K さん

保護者の声をもっと見る

6

よくある質問

校舎の特徴は?またどの地域から通う生徒が多いですか?

難波エリアのランドマーク「なんばパークスタワー」の最上階にあり、南海電鉄「なんば駅」の中央口・南口より直結しています。難波の中心に位置し、地下鉄、近鉄、阪神、JR各線「難波・なんば駅」より地下通路で接続しています。
校舎から明るい大通りを通って徒歩で5分の近距離に寮があり、奈良・和歌山からの生徒も多い校舎です。




大阪3校舎の2022年度合格実績は? ※医学部医学科のみ

【国公立大学】 13名
神戸大学 1名、大阪大学 1名、京都府立医科大学 2名、滋賀医科大学 2名、大阪公立大学 3名、奈良県立医科大学 1名、鳥取大学 1名、愛媛大学 1名、山梨大学 1名
【私立大学】 107名
大阪医科薬科大学 12名、関西医科大学 11名、近畿大学 19名、兵庫医科大学 12名、その他 私立大学医学部 53名


7

寮のご案内

大阪なんば校まで徒歩5分だから、通学に便利です

男女寮

校舎まで徒歩5分の近距離。オートロック・防犯モニター完備で、男女寮ですがレディースフロアがあります。食事は選択契約(1食・朝夕2食)が可能です。

アクセス
アクセス方法
校舎→(徒歩5分)→寮
住所
〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川1丁目4番12号
部屋の広さ
7~10畳

主な設備 ex.
バストイレ別・ミニキッチン200V電磁調理器(SSタイプはガスコンロ)・冷蔵庫(SSタイプなし)・照明器具・シューズBOX・PC用端子・CATV(インターネット対応)・マルチメディアコンセント・クローゼット・洗濯機置場・姿見・カーテンレール・エアコン・双方向インターホン(エントランス自動ドア解錠設備)・バルコニー

ACCESSアクセス

・各線「難波(なんば)駅」より地下街で直結 なんば校への詳しいアクセス方法はこちら

住所
〒556-0011
大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー30F
大きな地図で見る
TEL.
06-6645-4111
0120-456-839

近隣の校舎を探す

大阪府の校舎一覧ページに戻る

▼近隣の校舎を探す

▼近隣の都道府県から探す

PAGE
TOP
資料請求
校舎検索